
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
R後はじめてのET!
しかも魚www
まぁちょっとぐらいなら死んでもいっか的な。
つか、魚ってなにやるの(´(エ)`)
とりあえずSGしてQMまいてました。
今って前とちがって、バイトSPPだから死亡率へったなぁ、と思ったら、100Fのエントで死にまくり。
ニュマください(´・ω・`)
20%ちょいたまってたジョブが0%に。
れべるあげって何?おいしいの?
RGが肩と鎧を出したので、生産は4Mほどでした。
R後初ニーズ!
しかも皿www
むしろ教授とか8ヶ月ぶりぐらいなんですけど・・・だいじょうぶなのかしら。
と思ってたら、むしろ1Fでクエ関連でごたごたして、さらに2Fでおちまくって、時間かかってすいませんはい。
これで30分ぐらいかかったんじゃないだろうか。
2Fの見えない橋がぜんぜん渡れなくて、プリさんが来てくれて、一緒にわたってくれたので、なんとか通過(´(エ)`)
ほんとありがとうございます。
肝心のニーズといえば。
ニーズ部屋に来たところで、やっと教授に慣れてきた感じ。
こうゆうスキルがあって、こうつかうんだっけーと。
ぇ!だって8ヶ月ぶりよ?
スペルブレイカーしっかりね、といわれ、何するんだっけ、て。
そういえばなんか長い詠唱あたっけね。
バキュームして、RKにSP回して、詠唱見えたらスペルブレイカーして。
なんとか狩り自体はぐだることなく終了。
ドロップは宝箱でした。
ざむねん。
影肩どこ!??
なんかほんと、ひさびさの教授だったなぁ。
今おーぷんべーたのTERA。
月額3000円らしいです。
知り合いの子がスカイプのムードメッセージで評判いいこと書いていたのでちょっとやってみた。
とりあえずグラフィックが綺麗。
そのせいなのか結構重くて、PCの性能上、私はそのへんは抑えてた。
読み込みはちょっと遅いけど、いちをプレイは出来る。
ソロでれべる11まであげてみました。
戦闘がアクション的だけど、ドラネスほどでもなく、そこがなんか中途半端な感じがした。
キャラが八頭身なところが、やけにリアルで、なんだかちょっと・・・て感じも。
それはそれでいいんだろうけど、好き嫌いが分かれるんじゃないかなぁ。
オンラインゲームの醍醐味といえばやっぱ他の人との交流だとは思うわけだが、ソロでやった感想としては、つまらなくはないけど、特に面白くもないて感じ。
もうちょいれべるあがったり、友達とやればまた別かもしれないけど。
まぁちょっと思った事は、私がやったオンラインゲームて言ったら、ROマビドラネスぐらいなもんだけど、操作性やシステムに違いはあれ、やってることはみんな一緒なんだな、と。
マビやってるのとTERAやってるのと、大差ない感じ。
当たり前か(´(エ)`)
ある程度れべる上がると、PT推奨クエばっかりになるらしいので、ソロでやろうと思ったらきついかも。
これに3000円払うかって言われると微妙なところで、一緒にやる友達がいれば考えなくはない、て感じかな?
猫ぽぽり。
かわえぇぇぇぇぇぇー!!