
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやっと暖かくなってきた今日この頃。
暖かくなるのはいいけど、この時期は仕事中眠くて困ります・・・。
まさに春眠暁を覚えず・・・てやつですね。
どうゆう意味か正確に知らないやつ(´・ω・`)
毎年苦労してた花粉症は、どうやら治ってきたらしく、多いって言われてる日でもあまり反応しなかったり。
毎年この時期は、薬飲まないと過ごせなかったのに、昨日ちょっと飲んだきり、ぜんぜん飲んでません。
花粉症のアレルギーて、体にとって悪いものじゃないのに、そう誤認識して起こるて前に聞いた事ありますが、治ったてことは、誤認識しなくなったのか、もしくは、『悪いもの』が標準になったから反応しなくなったのか、微妙なところデスヨネ。
新ばっち以来、頻繁に通ってるトールですが。
私のまわりに高INTHWが多く、高INT+Sopにより、かなりトールが楽になったように感じます。
てことで、調子こいて、ときわさんにトール3につれてって貰いました☆
毎度毎度死亡多くてごめんね(^^;
確かにオーラだからデスペナはないけど、いつも付き合ってくれるときわさんにはほんと感謝してます(´・ω・`)
まぁサラマンダーのHPを調節しなければならない状態のときにトール3ペアてやったことないけど、1確可能てのは、前よりは難易度を下げたんじゃないかと。
ガーディアンについてはあいかわらずだけど、トール3のメイン主食であるサラマンダーがさくさくいけるてのは、かなり違うよね。
サラマンダーを直で持つのはきついので、毎度毎度SWをする事になるし、それを覚悟して重量ぎりぎりで青石を持っていったら、開始直後、1Fの最初の部屋で、カーサから弓がぽろり。
ぇ、いらない・・・・。
その時点で二人して重量アウト。
・・・(´・ω・`)
3Fの入り口には、サラマンダー2とアチャ1が陣取ってました。
何気に3Fて入り口が一番めんどいかもね。
アチャが邪魔で動くに動けなく、寄せられなかったので、しょうがなから飛んで合流。
こうゆうときに巨大ハエあれば便利か(´・ω・`)
3F入ってしばらくソードガーディアンの気配もなく、サラマンダーを狩ってると、楽器がぽろ。
ちょ、重量ががががが。
それでもなんとか二人で重量調節して進むと、サラマンダーから鎧がぽろ。
まてまてまてまて、重量300はむりです・・・。
重量オーバーしてたけど、あまりの装備品のドロップ率に、もしやアチャから手袋でるんじゃないかっという希望を持って、とりあえずSPがやばくなるまで続行するにことに。
だけど、なんだか急に私がサバキャンして、ログインしたら目の前にガーディアンとか沸いてたり。
そのままぐだぐだぐだぐだ・・・・・・死亡。
ガンホォォォォーーーー!!
そのままアイテムのドロップ運は終了。
その後は何も出ませんでした。しくしくしくしく。
まぁその後も、何度か戻ったりしたけど、狩りは続行してましたよ。
でもなんだろ、位置ずれでSW入ってなくて死んだりしてました。
えへ☆
サラマンダーは比較的問題なく狩れてたと思いますが、問題はやっぱりソードガーディアンかしらん。
ときわさんがガーディアンを倒すときにやるやる無双崩し。
あれの動きをまだあまり理解出来てなくて失敗したり、一回目はSGでやろうということになって、2HQが入った瞬間にSWをしていても私が耐えられず死んだり、IWしてもらってもそのまま動けず死んだり・・・・。
敵がつおい分、ちょっとしたミスが命とりなので、難しいですね(´・ω・`)
まぁ私のセルずれとかもあるんですが・・・でも2HQはいったら、SWとかほぼ無意味だよな・・・・。
ビョルグはとりあえずSG終了までSWで強引に耐えて終了。
はっきり言ってアチャがかなり邪魔だったりしますが、そこは気合で。
SWしててもアチャのせいでHP減ってるんだよね(´・ω・`)
あれがいるからうまくひっぱってこれないんだよぁ。
カーサ、アチャの対処は1Fと変わらず。
あたりまえながらガーディアンの遭遇率は1Fの比じゃない。
まぁ1Fも結構遭遇するけど。
たとえソードガーディアン食わなくても、飛ばしまくればそれなりに経験地はうまいのかしらん・・・・。
最近1Fは混んできたんで、そうゆう点ではあまり人のいなかった3Fはやりやすかったかも。
死にまくったけど、そのへんは二人ともオーラなのでノーカウント。
普通に狩りをするならそれじゃいけないんだけど、そのへんを気にしなければ、結構楽しかったです。
ときわさんまた連れてってね(´・ω・`)